対造られしもの戦が間近に迫ったので、久しぶりのBlogの更新も兼ねてちょっとつらつら並べてみようかと。
・夢幻の造られしもの
敏捷480・器用30(300だと思ってた…)
回避3×2、反射2を所持
行動内容:
非接→カースドコート
1行動→エンジェルリング
他→ネイチャーズリボルトorマッドブレスorメィレィ
HP50%以下→メィレィ
40行動必殺→サモン・カーバンクル
・技分析
エンジェルリングは不可避。
制止・反射を付加し、さらに次の攻撃の回避率上昇。
マッドブレス・メィレィ・ネイチャーズリボルトのうち怖いのはマッドブレス。
深度2の3連撃なので、耐性が無い状態だと2発食らったら対象が不定化する。
・有効そうな技
反射はがしには非接チャームがよさそう。
1T目の制止対策にサイレントクロス。
クルーエルタキオンは命中率に難があるので除外。
アベィアンスの行動禁止効果も非常に効果的。
・行動禁止効果
HIT後1行動の間消費SP80以下の技の使用を禁止。
マッドブレス(75)、ネイチャーズリボルト(60)、メィレィ(70)ともに全て使用を封じる事が可能。但し当たれば。
・追加行動まわり
34回の戦闘内容を見るとサミリ(1563)さんがサンプルとして適当か。
敏捷216+器用50、非接にヘイスト使用。風宝玉無し。
この状態で1行動目に追加行動が出ているが、こちらはWAIT操作が無いのであまり参考にはできない。
但し、夢幻の追加行動を1回に抑えられている所に注目。
敏捷300(35回の訓練にて上昇)、風宝玉あり、クイックテンポ×2で同条件にできるだろうか?
・懸念事項
夢幻の1Tにおける追加行動が2回以上、あるいはセレナの1Tにおける追加行動が0だった場合、マッドブレスが2発以上飛んできた時点でほぼ負け確定。
混乱する事でロックが不可能となり、ずるずると負けてしまう。
→
紅護2で気持ち程度防御しておくのがよさそう?
そもそも、夢幻の回避能力はかなり高い
→
アベィアンスを当てられるかどうか?命中2は必須。
・以上を踏まえ
装備:
魔攻3魔石・体力2/紅護2衣装・平穏3/命中2魔弾・平穏2/平穏1装飾が適当そう。
MSPは791、平穏3で41/T、平穏2で25/T回復。計66/T。平穏1が入れば76/T。
技構成:
クイックテンポ・パワーシフト・チャーム・サイレントクロス・アベィアンスをちりばめる方向で。
非接:クイックテンポ×2(60)・パワーシフト(70)・チャーム(10)
1行動:サイレントクロス(30)
2行動:アベィアンス(100)
50%以下:アベィアンス(100)
→
50%以下アベィアンスを発動させるにはSPの削りが足りない。
76/T回復と仮定した場合、非接で-140・1行動で+46・2行動で-24。
追加行動が発生した場合はこの限りではないが、召喚でSPを削って保険を掛けておくべき。
→→
2行動の時点での消費SP:118
50%ライン:396
不足分:278
手元にある280以上の消費技はサモン・レウクロッタのみ
・以上から
技設定はこんな感じだろうか。
1:非接触クイックテンポ
2:非接触クイックテンポ
3:非接触パワーシフト
4:非接触サモン・レウクロッタ
5:非接触チャーム
6:第1行動サイレントクロス
7:第2行動アベィアンス
8:SP50%以下アベィアンス
……おお、丁度8枠。
あくまでも机上の空論につき、検討の余地は大幅にあり。ぬふう。
2008年02月22日
つれづれ・対造られしもの戦
posted by Altair at 13:28| Comment(0)
| プレイヤー視点